ガラスびんの魅力

PRODUCT - ガラスびんの魅力 -

人にも地球にもやさしい魅力がいっぱい詰まっている

今から約5000年も前のエジプトのお墓から、ガラスを作る画が見つかりました。ガラスには長い歴史があり、その時代にガラスは誕生したと考えられています。
日本でガラスが登場したのは「安土桃山時代」。オランダからびんを輸入して、香水や薬などを保存していたという記録も残っています。江戸時代には国産の酒びんが登場しますが、まだまだ高級品で一般庶民には使えず、使えるようになったのは明治時代以降です。

機能性

機能性

優れた密閉性で中身が長持ちする

ガラスびんは密閉性が高く、空気を通さないため、中身のおいしさを長く保つ保存性に優れた容器です。

見た目や雰囲気を引き立てる

ガラスびんのやさしい手ざわりや口あたり、見た目の美しさ、そそぐ時の独特な音まで、五感に伝わるさまざまな魅力が、中身を引き立ててくれます。

おいしさ、冷たさをそのままに

ガラスびんには、味もにおいもまったくありません。また、中身ににおいがうつることもありません。そのため中身本来のおいしさを、ストレートに味わうことができるのです。

デザイン性

デザイン性

ガラスびんは暮らしを心地よく彩る

ガラスびんの素材やデザインは、食卓に並ぶ料理や他の食器などに自然になじみ、毎日の生活に心地よい彩りをそえてくれます。

存在感でしっかりアピール

ガラスびんの持つ質感から、高級感や重厚さも備え、近年ではテーブルウェアとしても存在感があり、角ばったびん、丸みのあるびん、模様が刻まれたびん、緑びん、茶びん、青びんなど、個性豊かで世界中の人に広く利用されています。また、印刷等加飾によるデザインの自由度があります。

中身が見えて安心

ジャム、ジュース、お酒など、いろいろなものに使えるガラスびんは、透き通っているからひと目で中身が確認でき、中身の良さを演出します。

環境面

環境面

100%の天然素材で生まれる

ガラスびんの主な原料は、けい砂、石灰石、ソーダ灰と、空きびんを砕いたカレットで100%地球上にある天然素材でできているため、人体にも安全で、環境にもやさしく、安心して使うことができます。

空きびんの用途はさまざま

使い終わった空きびんは、ペン立てや花瓶などアイデア次第でいろいろな用途に使うことができます。素敵なものを入れて、コルクなどで蓋をして飾りつけも自由です。

資源を大事にする優等生

ガラスびんは3R(リデュース、リユース、リサイクル)を兼ね備えた容器で、使い終わった空きびんはリユースまたはリサイクルすることでゴミになることはなく、資源の有効活用で美しい地球環境を守ります。

ガラスびんの魅力はたくさんある反面「割れる」といった短所も確かにありますが、割れにくく、軽くて丈夫なびんも増えています。また、近年、ポイ捨てなどにより不適切に処理されたプラスチックで起こる「海洋プラスチック問題」で、国内外問わずガラスびんは見直されてきております。

※軽くて丈夫な「超軽量一般びん」は当社の取扱商品のひとつです。

環境活動について

環境面での優位性と、健康に対して影響を及ぼさないこと。見た目もきれいなガラスびんですが、本当のすばらしさは、見えないところにあるのです。

生活文化の向上に役立つよう、ガラス素材の持つ環境適正を最大限に活かし、これまでもガラスびんの3R(リデュース、リユース、リサイクル)に取り組んでおります。

3R(リデュース、リユース、リサイクル)

Reduce(リデュース)

世界最高水準の技術でガラスびんの軽量化(減量化)を積極的に推進しています。軽量化により利便性を向上させるとともに、原料調達から輸送、再資源化に至るまでガラスびんのライフサイクル全般における環境負荷を低減します。

超軽量一般びんシリーズ

超軽量びんを多くのお客さまにご利用いただけるよう、食料、調味料、酒類、牛乳、飲料など幅広い分野についてご用意しております。

Reuse(リユース)

繰り返し使うリターナブルびんは、循環型社会のライフスタイルと調和する容器です。
リターナブルびんとは「戻すことができるびん」という意味で、あきびん回収後、洗浄してそのまま繰り返し使うことのできるびんです。
「環境」が重要なテーマである現代において、循環型社会の構築に貢献するリターナブルびんが再び注目を集めつつあります。

Reuse

樹脂コーティングリターナブルびん

軽量びん・超軽量びんに独自の樹脂コーティング「TMC」を施すことで、軽量化とリターナブルの両方の環境性能を備えることが可能になった、最も環境にやさしいロングライフリターナブルびんです。従来の50%の重量で繰り返し使用回数が2倍の製品もあります。

Reuse

規格統一リターナブルびん「Rマーク」

日本ガラスびん協会では、リターナブルびんの認定制度を設け、消費者や取扱い事業者がびんを容易に識別できるようにしております。

Recycle(リサイクル)

Recycle

ガラスびんの最大の特徴は、使用済みのガラスから品質を劣化させることなく、何度でもガラスびんを再生できることです。すなわち、完全なマテリアルリサイクルの「びん to びん」が可能な素材です。

東硝の特徴

CONTACT

商品のご質問・お見積りのご要望ございましたら
お気軽にご相談ください。

Tel.03-6450-1128
Fax.03-6450-1129

受付時間 10:00-17:00 土日祝休み